有田焼創業400年を迎えるにあたり、14代柿右衛門先生の話を聞く。 |
![]() |
作者: 青木 清高 |
2011年 6月 04日(土曜日) 12:58 |
先日の、福岡での私の個展に、重要無形文化財保持者の14代酒井田柿右衛門先生が、お見えになられました。 あと5年後に迫る、有田焼創業400年に向けて熱く、お話をされました。「ただのお祭り騒ぎで終わらせてはいけない、それを境にその後どうするのか世界中の焼き物の産地の関心が今、有田に向けられている。」飄々とした語り口でいつも話されるのですが、その内容は核心をついたスケールの大きなお話でした。
柿右衛門先生ご夫妻は私たち夫婦の仲人でもあり、いつも暖かく見守っていただいていることに感謝しています。 ![]() (写真は右から、酒井田柿右衛門先生、青木敦子(妻)、青木清高)
関連リンク:柿右衛門窯公式サイト
|
最終更新 2011年 6月 04日(土曜日) 17:58 |